大航海時代、なんと冒険心くすぐる響きでしょう。 「戦国時代」と「大航海時代」は、男子(もしくは歴女)たるものタイムマシンが発明されたら真っ先に行ってみたい時代のひとつに違いない、と勝手に思ってます。 先に謝っておきますが、ここからのお話の6分の5ぐらいはケルトの歴史と関係ないんだけど、イングランド女王エリザベスとスコットランド女王メアリーの永遠のライバル話を書くには、時代背景としてこの時代を知っておいた方が良い、ような気がする! あと、個人的に興味があって調べていたのでメモ代わりに書き留めておこうと思います。 そんなわけで、豪快なケルトの歴史番外編「ざっくりした大航海時代」篇、スタートです! |
第1回 | 「ロマンと夢と、時どき、黄金」 | 紀元前30年~紀元1450年 |
---|---|---|
第2回 | 「パーカッションの運搬は想像以上に大変だ」 | 13世紀頃 |
第3回 | 「食卓の救世主」 | 紀元1400年 |
第4回 | 「ドS根性で発展」 | 紀元1430年 |
第5回 | 「くまさんのアフリカ周遊旅行」 | 紀元1480年 |
第6回 | 「単独首位でマジック点灯」 | 紀元1495年ごろ |
第7回 | 「インドへの道はガマッチと」 | 紀元1498年 |
第8回 | 「大阪から江戸を目指して鹿児島到着?」 | 紀元1500年 |
第9回 | 「大躍進は情熱とともに」 | 紀元1500年前後 |
第10回 | 「ここはアメリカですか?」 | 紀元1492年前 |
第11回 | 「誰か、コロンブスを止めて!」 | 紀元1492年ごろ |
第12回 | 「元祖一発屋とゴールドラッシュ」 | 紀元1493年~ |
第13回 | 「吉野家のみそ汁は味が濃いめ」 | 紀元1519年 |
第14回 | 「廊下に立つときはバケツを忘れずに」 | 紀元1500年台 |
第15回 | 「世界征服とか発想がベタ」 | 紀元1581年前後 |
第16回 | 「八は末広がりとか、嘘八百」 | 紀元1509年ごろ |
第17回 | 「脱退じゃなくて卒業です」 | 紀元1530年ごろ |
第18回 | 「ジャイアンは永遠に不滅」 | 紀元1560年ごろ |
第19回 | 「超省エネのドラクエ狩り」 | 紀元1570年ごろ |
第20回 | 「80年も戦争されたら誰だって困る」 | 紀元1568-1648年 |
第21回 | 「ベタなお嬢様キャラは、だいたい縦ロール」 | 紀元1570年ごろ |
第22回 | 「スコティッシュも~ざますとか言ってみたい」 | 紀元1542年ごろ |
第23回 | 「5歳ってポニョのそうすけと同い年」 | 紀元1548年ごろ |
第24回 | 「壁に耳あり、障子にメアリ」 | 紀元1558年ごろ |
第25回 | 「いいね!って押し始めると、きりがない」 | 紀元1550年代 |
第26回 | 「腐海を焼き払う?」 | 紀元1500年代 |
第27回 | 「結局のところエル・クラシコ」 | 紀元1550年代末ごろ |
第28回 | 「メアリに首ったけ」 | 紀元1561年ごろ |
第29回 | 「既読スルーはしない派です」 | 紀元1560年代 |
第30回 | 「北の国から、パンドラの匣(はこ)」 | 紀元1560年代 |
第31回 | 「ロマンティックあげるよ」 | 紀元1560年代 |
第32回 | 「ワイルドな暗殺は、もはや暗殺じゃない」 | 紀元1567年ごろ |
第33回 | 「プリズンをブレイクする女」 | 紀元1568年ごろ |
第34回 | 「お友だちリクエストは悩みの種」 | 紀元1568年ごろ |
第35回 | 「疑惑のデパート」 | 紀元1570年代ごろ |
第36回 | 「希望と野望とLINE」 | 紀元1500年代 |
第37回 | 「さようなら、愛されしスコットランドの女王」 | 紀元1587年ごろ |
最終回 | 「ゲーム・オブ・スローンズ」 | 16世紀~現在 |
おまけ | 「メアリ女王を題材にした伝統曲」 | 悲劇の女王の歌 |