オンライン・ショップでは、楽器の音色や仕様について豊富な写真や動画、文章によって詳しくお伝えしています。
ご来店が難しい方のための宅配試奏サービスや楽器のレンタルも充実。無料の楽譜やインタビュー記事、音楽に関する楽しいコラムも多数あり、独学でも楽器を楽しめる環境づくりを心がけています。全国の教室情報やサークル情報も公開して、みなさまのケルト音楽ライフをサポートします。
● 販売
世界の楽器メーカー、職人から輸入した楽器や、日本人向けに新たに開発した楽器まで、さまざまな楽器を販売しています!
● 練習
楽器を始められた方へのサポートのための、練習方法の解説や無料楽譜、演奏動画などもたくさん公開しています!
● 知識
ケルト文化の歴史的な背景を知ることで、ケルト音楽の魅力をさらに感じていただける、音楽関連以外のコラムも充実!
「ケルトの笛屋さん」は、2011年に創業したアイルランド音楽などヨーロッパ伝統音楽の楽器専門店です。
当店では、国内で手に入りにくいヨーロッパの伝統楽器を、笛奏者でもあるhataoが音楽家の視点で厳選し、問屋を通さずにメーカーや楽器職人から直接輸入・販売をしています。取り扱い品種は管・弦・打楽器、蛇腹楽器など広くカバーしており、書籍や楽譜、CDも多種在庫しています。
今はオンライン・ショッピングが簡単にできる時代ですが、個人輸入には外国語でのコミュニケーションや海外送金、トラブルが起きた時の対応など不便や不安がつきものです。当店をご利用になることで、安心して伝統楽器を始めることができます。
当店は小売店に留まることなく、伝統音楽を身近に親しんでいただき、アイルランドのように生活の中に音楽のある喜びを広めるお手伝いをすることを理想に掲げています。そのために理解しやすい日本語教本の出版、イベントやワークショップの開催、海外音楽家の招聘公演なども手掛けております。
当店を通じて皆様が伝統音楽の喜び・楽しさに触れてくださいますことを心から願っています。
2018年にオープンした京都店は、日本で初めてのケルト音楽専門店です。地下鉄駅・阪急駅のある四条烏丸から徒歩1分の都心型店舗で、落ち着いた空間に管・弦・打楽器など多くの楽器、書籍およびCDを展示販売しています。
詳しくは京都 field店のページをご覧ください!
2021年に東久留米市に新装開店した東京店は、西武池袋線「ひばりが丘」駅から徒歩10分、郊外型の路面店です。倉庫を併設しており、在庫数はネット・ショップと変わらず、多くの楽器を展示販売しています。
店内には防音ブースを導入しており、店内の楽器をレンタルして練習やレッスンのためにご利用いただくことが可能です。営業時間外でもご予約のうえでご来店が可能な場合がありますので、ご相談ください。
詳しくは東京店のページをご覧ください!
アイルランドを中心にケルト音楽で広く演奏されているリコーダー型の縦笛です。千円台からのお求めやすい価格で、本格的に楽しむことができます。
ケルト音楽で広く演奏されている19世紀スタイルの木製の横笛です。情感あふれ るパワフルな音色と豊かな音量が特徴で、ポリマー製の低価格な楽器もあります。
当店では、音量が控えめで汎用性の高い「どこでもパイプス」と、その大音量版 「セッション・モデル」、スウェーデンの「セックピーパ」を取り扱っています。
携帯や持ち運びができる小型のハープです。 当店は米国ダスティ・ストリングス 社の正規代理店で、26弦・34弦の楽器を取り扱っています。
アメリカで人気のある打弦楽器です。当店は米国ダスティ・ストリングス社の正規代理店です。
アイルランド音楽で演奏される片面太鼓です。アイルランドのマクニーラ製の豊富な種類を取り扱っています。
ヨーロッパで広く演奏されている小型のリード楽器です。愛らしいルックスと音色から、愛好者が増えています。
当店では伝統音楽で演奏されるボタン式のアコーディオンを多数取り扱っています。
第1回 | 代表:hatao(畑山智明) | 演奏家で笛屋さん代表のhatao |
---|---|---|
第2回 | ネットショップ店長:上岡 淳平 | 店長はおデブなメガネ |
第3回 | スタッフ紹介 | スタッフは何人? |
第4回 | 笛屋さんができるまで | 笛屋さん誕生秘話 |
第5回 | ホームページ作り | ホームページ作り秘話 |
第6回 | 発注・製作者とのやりとり | 発注とか製作者との打合せについて |
第7回 | 輸入の際の支払いと納品・検品 | 送金やら税金やら検品やら |
第8回 | 動画・写真撮影 | 商品の動画作り、写真撮影 |
第9回 | 商品の在庫管理・梱包(2021年2月までのお話) | 在庫はどこにある? |
第10回 | ご注文への対応 | ご注文いただいた時の「中の人」 |
第11回 | お問合せへの対応 | お問合せは誰に届く? |
第12回 | コラム・記事 | 笛屋さんの「読みもの」のお話 |
第13回 | メルマガ | 毎月お届けするメルマガのこと |
第14回 | 発送作業とその種類 | 商品はどうやって送られる? |
第15回 | ポリシー「当店の使命」 | 当店のポリシー その1 |
第16回 | ポリシー「伝統音楽に限定せず…」 | 当店のポリシー その2 |
第17回 | ポリシー「ただ楽器を売るだけではない」 | 当店のポリシー その3 |
第18回 | ポリシー「良いものを、良い価格で」 | 当店のポリシー その4 |
第19回 | ポリシー「本気で普及させたいから」 | 当店のポリシー その5 |
第20回 | ポリシー「当店の商品の客観的な評価」 | 当店のポリシー その6 |
第21回 | ライター募集 | 笛屋さんで働いてくださる方募集 |
第22回 | ケルトの笛基金 | 助成金のご案内 |
第23回 | 「笛部」を作ろう! | 公認ティン・ホイッスル部 |
第24回 | ケルトの笛伝道師の募集 | 普及を手伝ってくださる方募集中 |
第25回 | 採譜サービス | 気になる曲を楽譜にします |
季節 | 最重要?!聖パトリックの日のお話 | 3月17日はセンパトの日 |
季節 | ケルトの国のクリスマス、お正月 | 年末年始のケルトの話 |