会員登録をせずにご注文いただけるようになりました。
※ 恐れ入りますが、その場合はクレジット決済はご利用いただけません。
※ 完売している商品をお申し込みの場合は、ご予約にて承ります。
会員登録をせずにご注文をご希望の場合は、下記の申込みフォームよりお申し込みください。
ギフトブック第2弾は紹介通り、楽譜集といった内容です。付属CDがとても豪華になっています。音楽鑑賞として、聴くだけでも楽しめるぐらいです。今回は、初心者の方が覚えるべき、基礎的な技術や知識の紹介はありません。ティンホイッスルの運指表しかないので、これからティンホイッスルをという方は、まずは第1弾から始めたほうがいいと思います。収録曲もぱっと見、知らない曲名が増え、伝統音楽色が若干出てきています。が、聴いてみると、どこかで聞き覚えのある曲だったりで、意外と身近な音楽集といった印象でした。今回、私が気に入ったのは、1曲ごとに楽曲解説があったり、ケルト音楽とは?伝統音楽とは?といった事が、簡単に紹介されていた事です。今回も小冊子なので、とても読みやすいです。実は私、教則本「地球の音色」を持っていますが、本が大きくて分厚いし、何か苦手なんです。すみません。でも、ギフトブックぐらいの内容だったら、気軽に読めてしまいます。感想というか要望になりますが、もし第3弾が製作される事があれば、今度はティンホイッスルの一つのテクニックを習得出来るよう特化された内容がいいなあと思いました。そのための曲数は少なくてもいいですし、その分アイルランドやティンホイッスルの歴史等の読み物が少し増えるのも良いと思います。私は、この手に取りやすく気軽な小冊子が好きです。やっぱり、簡単に気軽に楽しめるのが、このギフトブックの魅力ですね。
83歳の私でも、習えば吹けるかも知れないと思い、4月から
安井マリさんに教えを請うています。
習うより慣れろのの例えのように、ひたすら連習あるのみだと実感しています。
家内が脳梗塞で倒れ、介護しながら練習するので、なかなか練習できません。
どうしても穴を塞ぐことが難しいのです。
小学生がリコーダーを習ったことがありました。彼ら名
上手に吹けました。
安井先生と話をするだけで気の迷いがとれます。
練習は録音してパソコンに落として聞きながら練習しています。
サリーガーデン・春の日の花と輝く・薔薇は赤く・夏が来たなどの楽譜を頂いてきました。
レビューの投稿にはニックネームの登録が必要になります。マイページの登録内容の更新から登録をお願いいたします。