MKホイッスルは新しいスコットランドのメーカーで、科学的な計算に基づいたロー・ホイッスルを生産しています。 MK Proロー・ホイッスルモデルは、同社の最高級モデルです。 音程・音色ともに非常に優れており、演奏感も素晴らしいので、当店で扱っているコリン・ゴールディ・ホイッスルと並ぶ、高品質なロー・ホイッスルだと思い、新たに入荷しました。 新色シルバーは、金属そのものの色ではなく、他色と同様サテンのような手触りのシルバー色に塗装したモデルとなります。詳しくは商品写真でご確認ください! 「紫」モデルは限定モデルのため、販売価格が高くなっていますが、性能に違いはありません。(現在写真準備中) 黒も塗料の違いで価格が違っていますが、性能に違いはありません。 ※ 現在、同モデルの「緑」の入荷のみ未定となっております。 商品が売切れの際は、ご予約お申込みフォームよりご予約をお願いします。 MK Proのロー・ホイッスルの指幅を「指幅チェッカー」で体験していただけます!
MKホイッスル製 ロー・ホイッスルの説明書 本体の塗装は傷がつくとはがれてきます。 塗装がはがれても音には影響はありませんが、綺麗な状態を保つためには、ぶつけたり、ひっかけたりしないように取り扱い下さい。 MKローホイッスルのチューニング・スライドは、長期間動かさないでいると固まってしまい動かなくなる可能性があります。 スライド・グリスを定期的に塗布し、長期間演奏しない場合には分割して保管することをお勧めします。
MKホイッスルのメンテナンスポイント MKホイッスルは表面をサテンのような表面仕上げを行っているため(美しい…)金属磨きは使えません。(使ったらどうなるのかは、恐くて試していません) チューニングスライド部は真鍮製になっていて、シールテープ、スライドグリスともに使えます。