【第60回定期公演】ブルターニュの魂~シンフォニエッタ静岡

国内外を問わず活躍するオーケストラ「シンフォニエッタ 静岡」さんから、定期公演のお知らせをいただきました。

第60回定期公演(東京公演としては8回目)のテーマはズバリ「ブルターニュ」!

楽団が得意とするフランス近代の中から、フランス西部ブルターニュ地方出身の作曲家による作品を厳選。

さらには日本初演の曲目など、希少な演奏を聴くことができます!

日本ではなかなか触れる機会の少ないブルターニュの楽曲。

この機会にぜひお聴きください!

~ブルターニュの魂~ シンフォニエッタ静岡 第8回東京定期公演(第60回定期公演)

公演日時

2020年02月28日(金)
【開演】19時00分 【開場】18時30分

会場

東京都|千代田区
紀尾井ホール

曲目

クラース:こどもの心
ラドミロー:交響詩「ラ・ブリエール」(東京初演)
ロパルツ:交響曲第5番(日本初演)

出演者

指揮 中原朋哉 【プロフィール】

フルート 竹下麻美 菅原彩乃
オーボエ 池田肇 鷹栖美恵子
クラリネット 郡尚恵 竹内未緒
バソン 神山純 吉本康

ホルン 月原義行 鈴木希恵 曽根敦子 高野哲夫
トランペット 杉木淳一朗 野沢岳史
トロンボーン 加藤直明 橋本果奈 飯田智彦
打楽器 梅津千恵子 加藤恭子
ハープ 佐々木遥香

ヴァイオリンⅠ 松本亜土 西田史朗 佐々木綾 杉山優子
ヴァイオリンⅡ 植村圭 日野奏 椛島大樹
ヴィオラ 扇慎也 西村知佳子
チェロ 田口裕 大塚幸穂
コントラバス 石川智崇 中村杏葉
ステージマネージャー 九谷敏裕

チケット

一回券・全指定席  発売日2019年9月28日

S A B 学生(A,B)
6,000 5,000 3,000 1,000

チケットの購入や公演詳細は下記サイトをご覧ください!

http://www1.odn.ne.jp/ssj/concert-teiki.html

シンフォニエッタ 静岡 Sinfonietta Shizuoka, JAPAN

【活動目的】

私達は、まだ十分に知られていない芸術作品を演奏することで、それを聞きたいという人が増え、再び私たちが演奏し、または他の団体が演奏するようになるという循環を生み出し、人々が未知なる芸術作品にも興味を持って接することが出来るような環境を作ることを活動の目的とします。

【プロフィール】

2005年創立。2014年5月より一般社団法人へ改組。日本音楽コンクール優勝者、国際コンクール入賞者をはじめ、国内外で活動する楽団員によって構成し、静岡県内全域を主な活動地域としている。定期公演は静岡市のグランシップを拠点とし、2015年からはサントリーホールでの東京定期公演も開始した。

芸術監督・指揮者は焼津市出身でヨーロッパ経験も長い中原朋哉が就任。フランスの地方オーケストラのような音色を持ち、プロオーケストラとしては国内で唯一バソン(フランス式ファゴット)の定席がある。ソリストにはフランスを代表するヴァイオリニスト、オリヴィエ・シャルリエやザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団首席クラリネット奏者フェルディナント・シュタイナー、同首席ホルン奏者ヴィリ・シュヴァイガーを独自に招聘してきた。近年は、オンド・マルトノの世界的第一人者原田節(ハラダタカシ)との共演を重ねている。

シンフォニエッタ静岡は、これまで日本で紹介されていなかった作品も数多く手掛けている。中でも、1926年に作曲されてから86年間演奏されずにいた、フランス近代の作曲家、ポール・ラドミローの「交響曲」の世界初演(2012年)はフランス音楽史にとっても重要なものとなった。更に、レジデント・コンポーザー長谷川勉による「弦楽のための2つの楽章」の世界初演(2012年)、コネッソン、シュミット、マニャールといったフランスの作曲家達の作品を中心に、数々の日本初演を行ってきた。また、コクトー台本によるプーランクのオペラ「声」では同台本によるベルナール・ビュフェの版画26点とコラボレーションを行い(2010年)高い評価を得た。

シンフォニエッタ 静岡による、静岡県の芸術文化の特性を考えて生まれた企画・プログラムは、これまでのオーケストラの常識を打ち破るものとして注目を集めており、当楽団の様々なアイデアは県内の文化施設や他の音楽団体にも大きな影響を与えている。また、プロの演奏家だからこそ出来る教育活動にも重点を置き、楽団員だけでなく、ゲストに招くソリストと共に、山間部にある小規の学校での公演やワークショップ事業を行っている。

関連リンク